面白そう! 面白そうですね!自分がWHFB的ゲームを作るとしたらと妄想した時と同じ方向性です。こんなゲームがやってみたかった。ただかなり疲れるだろうナ~
[2006/04/09 23:51]
URL | V1AL #-
[ 編集 ]
>ほぼ全軍ワニは入れられるよ!! 自分アンデッド買っちゃった(涙)
[2006/04/10 02:56]
URL | レオ店長 #-
[ 編集 ]
>V1ALさん ほんと凄い精神戦になりそうです。 でもやっぱり面白そう! とりあえず実験体になってみようと思いますので、 もし良さそうでしたら後に続いて下されー!
>レオ店長さん い・・・いや、敢えて人気所を外して サンプルを用意してこそ意味があるのです……きっと! しかしアンデッドもFBがプロキシになるので 人気でそうですよね(笑) 正直クェムリのミニチュアはこっちに使っ(略
[2006/04/10 09:24]
URL | まるま #-
[ 編集 ]
くう、こっちも楽しそうじゃないですか。アーバンウォーの方は購入する気満々なんですが、ウォーゴッズはFB系と聞いて必要なミニチュア数が半端じゃなさげなので始めるには腰が重いカンジでした。まあまずはやってる所を見てから、と必至に抑えてみる^^;
[2006/04/10 18:09]
URL | ざんじ #-
[ 編集 ]
>ざんじさん そうですね~! とはいえFBに較べると、使用モデルは少なそうです。 ・むしろハービンジャー(ジェネラル)の能力によって 使用できるユニット数に上限がある ・ランクボーナスはスケイブン的に士気を上げるけど、 それ自体で勝敗判定はしない というわけで、小規模から始めても楽しめそうです!
[2006/04/10 22:53]
URL | まるま #-
[ 編集 ]
こちらには初の書き込みになります、範之と申します。
War Godsはお犬様達のデザインがかなりツボだったんで2、3年前に30体ぐらいペイントしたのですが、ゲームを遊ぶ機会がなく、未ペイントのモデルを放置したままなのです。 よろしければ1ゲームにかかる時間や対戦の感想など教えて下さい。
今後よろしくお願いいたします。
[2006/04/11 01:23]
URL | 範之 #-
[ 編集 ]
どうして皆さんそんなにミニチュアゲームパワーあるのはなぜだぜ?
[2006/04/11 09:35]
URL | 業界の果て #mQop/nM.
[ 編集 ]
>範之さん はじめまして! コメントありがとうございます~。 犬といえばアヌビスですね! 実際にゲームを遊べるところまで達しましたら、 またブログでご報告したいと思います!
>業界の果てさん それは魂がダイスで、肉体がシタデリウム合金で 出来ているからなのです!
[2006/04/12 01:36]
URL | まるま #-
[ 編集 ]
|