まるまさん、ご無沙汰しております!
エピックいいですね~!
最近は40Kがアポカリプスのおかげでエピック級になってしまい、エピック40Kの存在感が薄くなったなぁって勝手に思ってましたが(笑)、こうして遊ばれている絵を見ると、やっぱりエピックのスケールは一段も二段もデカいですね!
マリーンの数はもとより、ドロップポッドの数も半端ないですし、ウォーロード級タイタン(スラーネッシュ版!)もクソ格好良いです!
40Kのコーデックスなんかに書かれているスケールのでかいマリーンの戦い方なんかはまさにこのエピックでこそ再現できるって感じですね。
僕もエピックのミニチュアを40Kのコレクションの延長で欲しいなぁって思うのですが、もうちょっと過去のモデルを再販してくれたらいいのになぁって思います・・・。昔の奴のほうがバラエティーも個性も強くて魅力的ですよねぇ。
でも、小さいライノとかプレデターとか沢山並べたら幸せになれそうなので、そのへんからコレクションしてみようかな・・・と思います笑。
[2011/05/03 08:01]
URL | Rman #-
[ 編集 ]
>Rmanさん
コメントありがとうございます!
豪勢な40kアポカリプスは、やはり「趣味人の心意気極まれり」という感じがあって素晴らしいと思うのですが、その気分を気軽に味わえるEpicも良いものです! ゲームバランスも巨大バトル前提ですから、こんな大人数でもサクサク進みますしね。
ゲーム中も1ターンごとに「これ40kサイズにしたら、コデックスの裏表紙の写真になりそうですね~」なんて戦場が生まれまくっていて、楽しかったです。
いずれRmanさんも黄色いEpicマリーンの軍隊をお持ちになったら、ぜひお相手して下さいね!
[2011/05/03 20:06]
URL | まるま #MjoyRADo
[ 編集 ]
色付きの文字
今晩は値が高かったんですか?!
おやすみなさい
[2011/05/10 20:30]
URL | 名無しさん #lIIhmX1g
[ 編集 ]
初めましてダイサクと申します。
タイタンに惚れて衝動買いでForgeWorldのEPICタイタンを買っちゃいました。
ゲーム等はやったことはなくルール等も知らないですが興味があり見学等をしてみたいのですが、大丈夫なものでしょうか?
ちなみに現在ForgeWorldのリーバー1、ウォーハウンド2、MARAUDER DESTROYER1、AERONAUTICA IMPERIALIS THUNDERBOLTS1を購入しました。
[2012/02/25 15:37]
URL | ダイサク #-
[ 編集 ]
Re: タイトルなし > ダイサクさん
大変申し訳ありません!
こちらのブログ、長らく更新することができず、放置してしまっておりました。
コメントにもご返信できず、本当にすみません……
またEPIC関連の記事を書かせていただく機会がある時に、もしご覧になっていたら、改めてお話できれば…と存じます。
余談ですがお持ちのミニチュアは帝国軍共通のものなので、スペースマリーンかインペリアルガードの歩兵や戦車を合わせれば、ある程度ゲーム可能になるかと存じます。
[2013/04/17 14:56]
URL | まるま #-
[ 編集 ]
|