fc2ブログ
人生半分ファンタジー
D&D、Warhammerなど、TRPG・ミニチュアゲームのブログです。 Miniature Wargaming & Role Playing Game in Japan.
プロフィール

Rebis(別名:まるま)

Author:Rebis(別名:まるま)
8歳でTRPGを始め、9歳でD&D赤箱を遊び、今やメタルフィギュア狂。人生の半分を脳内ファンタジー世界に生きるRPG&ミニチュアゲーム馬鹿です。
(本業:野生の漫画家Lv15)




連載してます!

 



最新記事



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



RSSフィード



ブログ内検索



最近の新作とか!
たまにはゆるめのエントリーで、最近完成させたモデルのご紹介でも~。
皆さんに見ていただいて、自分的にもアーミー増強のモチベーションを上げようって寸法です!

new0909a.jpg

まずは左から、仏教僧 バジリスク・クレア サラマンダーズ・タクティカルマリーン

僧侶はTRPG用ですね~。いつか遊ぶぞフルミニチュア・オリエンタルD&D! ということで。
PCにもNPCにもプレーンに使えそうです。

バジリスク・クレアはデバフに定評のある、Skorneライトウォービースト。
よく使うモデルなのに塗りが未完成だったので、思い切って完成させました。

そして最近の40kではトループも重要なので、ちまちまとタクティカルマリーンも…

new0909b.jpg

続いては、トロルキンのケイバースローワー と サラマンダーズのヴァルカン・ヘスタン。

ケイバースローワーは、これを使いたくてトロールブラッド始めました! というモデルの1つ。
いやー大石柱投げとかロマンですよね…
先にこちらを塗ってしまったので、頑張ってクリールウォリアーも塗らねば。

そしてサラマンダーズのスペシャルキャラクター、我らがヘスタン様。
前回使った感じでは、サラマンダーズらしい熱線兵器の全種リロール化が素晴らしい強さです。
モデルも格好良くて気に入ったので、そこそこ作例に近い雰囲気になるよう、頑張って塗りました。
隣は比較用のタクティカルマリーンです。

ork01.jpg

最後はOrkボイズ20体! ブラックリーチに入ってるものを塗りました。
40k復帰ということで、勢いでOrkも始めますよー!
新トラックを見てから、ずっとずっと気になっていたのです。ああ、車に鉄球付けたい…
こういう基本中の基本トループは、1回塗れば10年は使えるでしょうから、最初に頑張る甲斐もありますね。どこか見所が欲しいかなと思って、肌だけはちょっと丁寧めに塗りました。少しずつ色味を変えてあるのです。

仕事の合間の楽しい息抜き、これからも気ままに計画的にどんどん塗りますよー!
スポンサーサイト





コメント

質問させていただきます。
写真1の僧のミニチュアの正式名称を教えてください。とてもかっこよかったので興味を持ちました。調べては見たんですが行きつかなかったので。でも、かっこよく映っているのは塗装技術が素晴らしいからなんでしょうけど。僕が入手してもこんな風にはならないんでしょうけど。
[2009/10/03 13:46] URL | サウザー #- [ 編集 ]


>サウザーさん
すみません、自分でもだいぶ調べたのですが、もう絶版品なのか、商品名や画像を見つけることができませんでした…。
たぶん「Clan War」のミニチュアか、Stone Circle Miniature社の「China Town」シリーズか、あるいはどれだったか……
ううースイマセン
いずれ分かったら、ご報告したいと思います。
どなたか鑑定できる方も募集中です!
[2009/10/04 01:53] URL | まるま #MjoyRADo [ 編集 ]

うわー
うわーやっぱりヘスタン先生かっこいい。
自作のがあるしいいかといわずに手に入れるべきでした!
[2009/10/06 17:38] URL | へらぱ #M1eil4ZI [ 編集 ]


おおぉ!バルカン・ヘスタンはしっかり完成済みだったんですね~。しかも格好良いです!見本のように鱗っぽいパワーアーマーもばっちりですね。このバルカンはスペキャラの中でも特に好きです。
そして増強したタクティカルマリーンが2版のプラというのも、さすがまるまさんって感じです(笑)。

そしてオークの製作開始ですか~!そのモチベーションの高さが非常に羨ましいです。僕もオークを作りたくて作りたくてしょうがないんですが、グッと我慢しているところなんですよね。
しかも20体のオーク、肌の自然なグラデーションはスゴイですねぇ。物量アーミーだからって気を抜かないで押えるところをキッチリ押えたペイントはさすがです!
オークはほんと新版出るまでが辛かっただけに、一気に魅力的になりましたよね。僕はフォージのメガドレッドに止めをさされそうになりましたが、何とかLDテストに成功したところです(笑)。
頑張ってくださいね!
[2009/10/06 18:08] URL | Rman #- [ 編集 ]


コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://marumatower.blog42.fc2.com/tb.php/191-4127346a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)