fc2ブログ
人生半分ファンタジー
D&D、Warhammerなど、TRPG・ミニチュアゲームのブログです。 Miniature Wargaming & Role Playing Game in Japan.
プロフィール

Rebis(別名:まるま)

Author:Rebis(別名:まるま)
8歳でTRPGを始め、9歳でD&D赤箱を遊び、今やメタルフィギュア狂。人生の半分を脳内ファンタジー世界に生きるRPG&ミニチュアゲーム馬鹿です。
(本業:野生の漫画家Lv15)




連載してます!

 



最新記事



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



RSSフィード



ブログ内検索



スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

GenConよりAT43の新アーミー「ONI」の画像
海外ブログで、GenConに出展されたAT-43の新勢力「ONI」のアーミーボックス画像が紹介されているそうです。

http://thehopelessgamer.blogspot.com/2009/08/at43-oni-army-box.html

ミニチュアゲーム界では意外と珍しい(?)6輪装甲車が目を引きますね。
司令官クラスは普通なのに、兵卒はなぜかメカニスラルやアルコフレジラント系……

最近流通が不安定なAT-43ですが、新製品は出続けてるみたいなので、改めてチェックしてみたいものです。

〆切終わって久々の更新なので、軽いネタで準備運動という感じにしてみました~
スポンサーサイト



AT-43野戦病院のデータが出たよ


だいぶ前からプレビュー画像が出回っておりました、AT-43の野戦病院ユニット。
そのルールPDFが発表されました!(リンク先はPDFです)

忙しいので斜め読みですが…

・野戦病院は全アーミーに入る(テリアンやコグスでも!)
・病院コンテナは「ER」能力を発動することが出来、1ラウンドに1回、接触しているユニットの兵士1人を生き返らせることができる。
・医師と看護士は全員メディック。自分達だけでなく、接触してるユニットも助けられる。
・病院コンテナのコントロールを奪われるとオシマイ。
・独特の配置ルールがある。
・ポイントは75。(エクストラファイターの意味が不明…看護士を足せる?)

どのアーミーにも使えるとは太っ腹に来ましたね!
兵士1人の値段が高いゴリラなら、かなりの確率で黒字を出せそうな気がします。
リブラ(カルマンのアーミー編成の1つ。メディックがテリアンのナノテクを流用した医療器具を使うため、死んだ兵士を蘇生させられる)と組み合わせたら面白いかも?

ミニチュア的にも末永くSF&モダンに使えそうですし、これは買いかもしれませんよ~
AT-43第五のアーミー「Cogs」は、タウ+イリシッド的な何か…?
ラッカム社より発行されるオンラインマガジン「Cry Havoc」最新号に、なんとAT-43第五のアーミー「Cogs」のデザインスケッチが掲載されていました。新アーミーの予定なんてあったのか…!!

画像はこちら

一言では形容しづらいのですが…
全体的にタウっぽいというか士郎正宗っぽいというか、インフィニティっぽいというか…
敢えてアンバランスにしたような姿が印象的ですね。
気になるのは一番右の大きな個体(?)の頭部。触手生えてる…!?
果たして中にはイリシッド系の中身キメェ生き物が入っているのでしょうか。
それとも全体にロボで、一部生体パーツが生えているだけなのでしょうか。

引き続きリサーチしたいところです…!
Therian軍にRed Blok軍を入れよう!
Rackham社のメルマガ「Cry Havoc Online」#78で、
ついにTherianの赤い新ヒーロー・Nina Zeroのテストルールが出ました。
 *モデルの画像はここ とか ここ

基本的にデータはベインゴライアスやインキュバス・ゴルゴスと大差なさそうなのですが…
1つ凄い能力が!

Lady in red
Red Blok軍のユニット1つ(a unit)をTherian軍に入れられる。


ええー!?

同盟軍などのルールがないAT-43で、いきなり凄い組み合わせの同盟が出ました。
詳細は分からないのですが、ニナ=ゼロが元惑星ハデスの住人なのか、それとも新たな革命思想で赤軍の一部を叛乱させたのか…? 早く設定を読みたいものです。

あ、あと今読み返していたら、ユニットにスナイパー能力を与えるルーチンを持ってました。
怖いなあ……
ウェンディゴの残念裁定?
ミニチュアゲーム界ではウェンディゴといっても色々あるわけですが、今回はウォーゴッズではなくてAT-43のゴリラ一等兵ウェンディゴのお話。



ウェンディゴは、両手にZZ-Rifles(レーザーガン。ザット会では「ダブルゼータライフル」と呼ばれてます)を装備したゴリラ。
普通の人間なら両手で一丁もつガンを、片手に2つ、合計4つも持ってる凄い兵士!
当然、両手のZZライフルを使って2倍射撃できるものと思っていたのですが……

ラッカムのフォーラムによると、通常は片手のZZライフルしか撃てないのだとか。
(つまりカプターと同じ射撃力)
そして両手のZZライフルを同時に発射すると「メーザーストライク」というIndirect Fire&AoE攻撃になるそうで…

えええー(ションボリ)

フォーラムで話題が出ているのは ここ とか ここ とか ここ

まあ発売されて使ってみたら、片手で撃つだけでも十分強かったです、という可能性もあるわけですが…
(命中率5のIndirect Fireってのは強そうではあります)
フォーラムでもゴリラプレイヤー達からブーブー…いやウホウホ文句が出ています。

今後エラッタが出たりする可能性はあるのかなあ…
ぼちぼち注目しておきたいです。






上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。