fc2ブログ
人生半分ファンタジー
D&D、Warhammerなど、TRPG・ミニチュアゲームのブログです。 Miniature Wargaming & Role Playing Game in Japan.
プロフィール

Rebis(別名:まるま)

Author:Rebis(別名:まるま)
8歳でTRPGを始め、9歳でD&D赤箱を遊び、今やメタルフィギュア狂。人生の半分を脳内ファンタジー世界に生きるRPG&ミニチュアゲーム馬鹿です。
(本業:野生の漫画家Lv15)




連載してます!

 



最新記事



カテゴリ



リンク

このブログをリンクに追加する



RSSフィード



ブログ内検索



ついに「Wargods」タイタンアーミーのルールが出たよ!
長かった!

古代ファンタジー戦争ゲーム「ウォーゴッズ」のギリシア版「ウォーゴッズ:オリンポス」。
その敵役となる巨大モンスターアーミー「タイタン」のテストルールが、ついにCrocodile Games社のサイトに掲載されました!!

http://www.crocodilegames.com/news_detail.asp?ID=167&Month=&Year=2009

FBのオーガキングダムをも上回る、まさに全軍これ巨大モンスターの軍勢!
タイタン・マスターと、タイタン・オーバーロードは、それぞれFBのジャイアントに似た特殊ルールや特殊攻撃を盛り沢山で持っています。アーミーに1体しか入れられない大物・オーバーロードともなれば、ハービンジャーやデミゴッドにも似た、能力値「Ka」や10種類の特殊能力を持っていたり!

さてさて、実際に遊んでみたら、これどんな感じなのでしょうか……
来年はぜひともウォーゴッズでタイタンも遊んでみたいところ。タルタロスの扉を開くのだ!
スポンサーサイト



あとちょっとで、Wargodsのタイタンアーミーが使えるらしいよ!
いいゲームを作るんだけど、ワニのようにのんびりしているミニチュアメーカー、
通称「ワニ」ことCrocodile Gamesに関するニュースですよ!

ついに11月初頭にリリースされた、ウォーゴッズ・オリンポスの敵役、タイタン!



これまで限定のセールなどでしか手に入らなかったタイタンが、ついにオンラインストアで買えるようになりました!

で、ここからがワニなのですが……

何年も前からミニチュアが完成しているのに、いつまでたってもタイタンのテストルールすら発表しないワニ社。ついにミニチュア販売も成ったのに、ルールはどうなってるのよーっ!! と言いたいところですが……

公式フォーラムによると、今月末ごろ発表予定のwebマガジンに、タイタンのテストルールが載るそうです!

やったー!!!

これでウォーゴッズも…

ウォーゴッズ:エジプタス 神々の子
ウォーゴッズ:エジプタス アンデッド
ウォーゴッズ:ハイパーボリア ウェンディゴ
ウォーゴッズ:オリンポス スパルタ人
ウォーゴッズ:オリンポス タイタン

と、おおまかに分けても5軍が出そろい、多彩さと充実感が増してきました。
(実際はエジプタス、オリンポスともに、神々の選択や種族・都市国家の選択で、さらに色んな編成を内包しています)

これは改めて盛り上がりそう…ウォーゴッズも遊ばなくては。い、忙しいなあ……

最後におまけのご紹介として、こちらがワニ社のwebジン『Croc Tales』第1号。
みどころは、エジプタス・アンデッド軍の新ユニット、スカラベ・オーガのルールでしょうか~。
オンラインサポート、今後も頑張って欲しいですね!
ウォーゴッズ:スパルタ軍の第二派がリリース!
お前達の職業はなんだ!

戦士!!

というわけで、ウォーゴッズ:オリンポスのスパルタ軍第二ウェーブが、クロコダイルゲームズのオンラインショップで発売になりました!

ヒーローが3人とスカーミッシャー、そしてスパルタンチャリオット。
ファランクス陣形だけでも強力だったスパルタ軍ですが、これでさらにウォーゲームらしい機動も楽しめそうです。

ウォーゴッズ:オリンポスとウォーゴッズ:ヒューペルボリア(ウエンディゴ)のテストプレイルールブックも再版されているようなので、古代ファンタジーの世界に飛び込みたい数寄者にはチャンスでございますよ!
やっぱりウォーゴッズは面白いっぽいよ!
ただいま個人的に注目中のファンタジーミニチュアゲーム、「Wargods」。
古代を舞台に、エジプト・ギリシア・ハイパーボリアなどに住む神々の子らが戦う、エンシェントファンタジーです。
一見ウォーハンマーFBに似たゲームですが、その大きな違いは「ユニットに出すオーダーを、伏せたチップとして置いていく」という戦略性の面白さ。映画や戦記物に出てきそうな、知略を尽くした戦争が再現できるのです!
未見の方は以前の紹介記事などもぜひぜひ。
http://marumatower.blog42.fc2.com/blog-entry-32.html

さて、そんなウォーゴッズ。
さいたまのエクストリームミニチュアサークル「ザット会」では、ついにプレイが始まりました!
今回はその様子やみどころなどをご紹介いたします。

もう旧年中のことになってしまいますが、去る11/18、第13回ザット会。
まるまがノンビリと会場に向かっていると、Captain Yさんから電話が来ました。

「早く来ないと、
もう象とスパルタ軍が激突するよ!!」


ど、どんな『300』だソレー!!?

というわけで慌てて会場入りしましたまるま、そこに待ち受けていたのは…
まさに『300』!
オリンポスのスパルタ兵とエジプタスの獣人軍団が激突する戦場だったのです!
象vsスパルタ

ワニ人間セベキや象との戦いに続き、当時の最新兵器であるチャリオットを巡って、他のゲームでは考えられない攻防も展開されて――!!
というわけで、ご興味のある方は続きをどうぞ!
続きを読む
嘘か真か、ウォーゴッズのタイタン軍団は1月末リリース…?
http://www.crocodilegames.com/newforum/index.php?showtopic=3153

ワニ社は結構ワニなので信用できないのですが、公式フォーラムでオシリス(スタッフ)が
「ウォーゴッズ・オリンポスのタイタンは、来年1月末に出せたらいいなあ。
 タイタンは全部出来てるんだけど、クセルクセス(*1)を作り直してるんだ」

などと言っております。ほ、ホントか……!?

今のところギリシア勢はほとんどスパルタ軍しか使えない状況なので、タイタンアーミーのリリースは非常に楽しみな所であります。主要なミニチュアとテストルールさえ出てしまえば、後はプロキシでかなり巨大なタイタン軍が作れそうな気がするんですよね…フフフ!

*1 ウォーゴッズの世界では、クセルクセス(Xerxes)はタイタンの王。